イレギュラーイベント★
2025年1月26日「ランチ新年会」開催!!
NINA ARICAの「新年会」を初めてやります。
おかずかスイーツを
一品以上各自持参して
シェアして食べる
「持ち込みランチ新年会」。
ご飯・味噌汁・お茶(HOT)はこちらでご用意します。
電子レンジ、湯沸かしポット使用可。
お酒を飲みたい方は各自でご持参ください。
みんなでランチしながら、
新年の抱負などおしゃべりしましょう(^^♪
●日時: 2025年1月26日(日)
●場所:HAP-B 広島市中区橋本町4-1村岡ビル2階
(広島駅から徒歩約10分、RCC文化センター斜め前、ROYAL HOST真裏の道路角の小ビル2階です)
●参加費: 500円(ご飯・味噌汁・お茶含)
●定員:20名
●参加条件: NINA ARICAの交流会やイベントに参加したことがある方に限らせていただきます(つながり座、おりおーて広島、LGBTQ+ブックバ トン、講演会+お茶会等)。
●アルコール可
●お申込:会場の関係で20名限定です。参加希望の方はお早めに下記アドレスへメールでお知らせください。nina.arica2023@gmail.com
2024年6月15日 「講演会(ゆうすけ)+お茶会」開催しました
6月15日
安佐南区上安にある
安公民館さんで開催された
LGBTQ+理解講座
「自分らしく生きるために」
NINA ARICAの共同代表として
講師を務めてまいりました!
前半は
セクシュアリティについての
基礎知識の講義
後半は
セクシュアルマイノリティの当事者として
ライフヒストリーを話す
という構成でした。
ワタクシにとって
講演会の講師を務めるのは
今回が初めての経験でしたので
資料作りにも大変苦労し
時間がかかってしまいましたが
ここいろhiroshimaの
あっきーとさーちゃん
NINA ARICAの共同代表
木谷さんにも
力を貸してもらいながら
ギリギリまで手を加えながら
なんとか完成させました💦
当日の参加者は15名
「セクシュアリティについての
お話を聞くのは初めて」といわれていた
地域からの参加者もおられましたが
みなさん真剣に話を聞いてくださいました。
後半のライフヒストリーの部分は
自分でも話ながら
胸がギュッと
苦しくなる
エピソードもあったのですが
そんなときも
参加者の方の
寄り添うような眼差しで
聞いてくださっている様子に
安心して最後まで話し切ることが
できました。
終了後
「しんどい思いをした時期もあったでしょうに
こういう活動ができるようになるまで
道を切り開いて、歩んでこられたことに
胸を打たれました」
と声をかけてくださった
参加者の方がおられました。
長年、自分のことを
『自分は生まれてきては行けない命だった』
と悩んでいたことを思い出し
私自身も胸が一杯になりました。
かつて
『自分にはなんの価値もない』と思っていた
その時の経験が
「誰かの役に立つこと」を願って
人前て話ができるようになる日が来るとは
思っていませんでした。
昨日の講演会では
その話に
救われたり
希望を感じたり
これからの可能性を
感じてくださった方が
おられました。
他の人にも
他の地区でも
話して欲しい
と言ってくれた人もありました。
僕自身は
昨日、自分でした話を
過去の悩んで
絶望していた自分に
聞かせてあげたかったな
と、思いました。
今後も
かつて自分が悩んでいたようなことで
今、悩んでいる誰かへ
この思いが届けられるように
これからも
NINA ARICAの活動を続けてまいります!
ご参加くださった皆様
ありがとうございました!